2007年9月28日

不思議・不思議

MT4.00 を 4.01 にアップデートした。バグ取り版らしいが、これといった変化はなし。
 昨日のアップ記事について不具合が発生。
その内容とは、
 記事本文にリンクを貼ると、メインページの表示が極端に遅くなる。
 特に、右カラムのカレンダー表示で引っかかってしまい、ずいぶん表示終了まで待たされる。
 本文からリンクの部分を削除すると途端に表示は正常になる。
リンク先が悪さをしているのか、リンク部分の html がおかしいのか、一日中悩んだがやっと原因がわかった。
原因:
 ИринаⅡのカレンダーとИринаⅠのカレンダーは同じものを使用している。
 同じものといっても、それぞれのフォルダに重複して置いてあり別々に動いている。
 ここで、そのブログをまたいでリンクを貼ると、カレンダーで使用している関数がバッティングしてしまい、
 しばらく考えてから結論を出す。(どう考えているかは不明・矛盾を起してもエラーで止らないのは不明)
 出てきた結論(表示)が正しいので困ってしまう。(対応の糸口が見つけられない)
というわけで、新旧のブログをまたいだリンクは貼らない事にした。(ナサケナイ!)
昨日の意図したリンク先は、ИринаⅠの11月分です。

2007年9月25日

スイッチが入らない

走らね~ 昔はよく走った。
走りすぎて肉球を剥いたり、
自分の爪で足を切ったりしたものだった。
しかし最近は歩くだけ。
一緒に走ってくれる足の速いお友達もいない。
広いドッグランにもかかわらず、完全に冷めている。
この場所ではないが、赤いレーザー光のポインターを使って犬を走らせている人を見かけた。
今度はそういう新兵器も試してみよう。
ルアーコーシングを経験させようと思っているが、この状態では無理、無理。

これは借り物のデジカメを使って撮影した映像。この解像度では情けない。やはり、デジタルビデオカメラが欲しくなる。

2007年9月12日

動画の貼付

時計が怖い 夜中の1時になると、仏壇に一番近い時計が勝手に動き出す。
変なラップ音を出しながら時間がどんどん進み、午前4時を示すと一旦止る。
しばらくすると、また進み始めて正しい時刻の表示に戻る。
その間、約10分間。
真夜中すぎという事と、仏壇の横という事で、はじめは気味が悪かった。
しかし何の事はない、電子時計が衛星とデータをやり取りして時刻合せをしているだけ。
これが毎日なので、電池の消耗が速い。
普通の時計ならば新しい乾電池で2~3年もつが、この時計は1年未満である。
時刻合せをする必要がなくなった代りに電池交換の頻度が増えしまった。

2007年9月 5日

部分修正

  気に入らないところ、これからの課題。
 (1) 月別アーカイブページでカレンダー表示がついてこない。
 (2) アーカイブの保存場所が MT3 の時と違っている。
 (3) 動画のアップは、全く新規のフォームを入手する。
 (4) ページを表示する文字フォントが、Firefox と IE では統一できない。
 (5) 左側のカラムの幅をもう少し広げたい。
 (6) MT4 は書きかけのエントリーを気を利かせて自動保存するが、余計なお世話なので自動保存を止めたい。
 (7) MT3 で作って、引越しをした旧サイトでリンク切れが部分的にあるので修正が必要。

不満を上げればきりがないが、ボチボチ修正して行きます。

2007年9月 2日

表示が遅い

ブログのページを表示するのに異常に長い時間がかかっている。
アーカイブをリンクするのに何か探し回っているようだ。
探し疲れて、仕方なく表示をして「読込み終了」となるのか?

この時点で、カテゴリーが2項目未記入である。
それが原因かもしれないので、
ここでカテゴリーの項目を全部埋めてみる。

2007年9月 1日

スライドショー

ジャボジャボジャボ 次はスライドショーの貼付け。
作成開始: 02:36
作成終了: 03:15

ポップアップ後の画像位置が少しずれる。
画像の表示で、 margin か padding が発生している。
どこを修正すればいいのだろうか?