2007年03月15日

おでかけ

これを持って、大阪に出張だ。
何に使うかは、恥ずかしくて言えない。
急に出張が決まって、あわてて切符を買ったが
1日出発が延期になった。
 昔、昔の大昔、初めての海外出張の時に、
 突然延期になったことを思い出した。
 初出張だったので餞別などをもらい、オミヤゲの予約を取り
 意気込んで荷物を持って家を出た。
 会社で航空券を受け取り、成田に行くはずが
 テレックス(Fax でも Mail でもない)が入っていて
 3ヶ月延期とのこと。
 その日は、会社で仕事をして、残業もして
 荷物を持って家に帰った。
 当時は、1ドル 250円くらいだったと記憶している。
さて、今回の出張だが朝が早い。
7時前の新幹線なので、5時半には起きなければならない。
最近は就寝が4時すぎなので、寝ない方がいいかもしれない。
新幹線で、ゆっくり寝るか?

投稿者 ajkosaka : 01:16 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年12月14日

危機管理

12/13 昼すぎから今まで dns サーバが止っていた。
この間は、外から中につながらない。
中から外には通常通りつながるので気づいた時は
3時間経過していた。

それからが大変。
自前サーバーを確認し ---- 問題なし
光回線を確認し  ------- 問題なし
プロバイダを確認し ------ 問題なし
DNSを確認し  -------- 問題発覚

レジストラが死んでいる。
2ちゃんねるで見てみると、倒産だ・夜逃げだとも書いてある。

あわててDNSも自前で立てようかと検討したが、
ジタバタしても仕方がない。(面倒くさい)

しばらく待っていたら、復旧した。

やはり、固定IPを取って全部自前で管理するのが安心か?
仮にトラブったとしても、
人任せではなく自分で処理できるのが、精神衛生上一番だ。

「今日の教訓」
 ・ケチはいけない。
 ・ジタバタしてはいけない。
 ・何が起っても驚かない。

しかし、メールが来なくなるのは困ったものだった。
これも発想を変えて、
「迷惑メールが来ないので静かな暮しを少しの間過ごせた」
と思えば気楽なものだ!

投稿者 ajkosaka : 12:09 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年12月11日

Making NENGAJOU

年賀状の写真素材が出来上った。
早速、撮影開始。
モデルさんは、なかなか協力的だった。

撮影終了後、素材はガジガジ・ゴリゴリ!
しかし、頑丈に作ったので原型はまだ留めている。

こりゃあ、再来年の子年にも使えそうだ。


投稿者 ajkosaka : 00:26 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年12月07日

年賀状

来年は、一般用と犬友用に分けて作ることにした。
犬友用はこれが素材。
イノシシはいいとして、カチューシャはどう使う?
出来上ってのお楽しみ。

しかし、犬友の住所を探り出すのは、ちょっと大変だ。
オーナーさんの名前すらわからない状況で、
断片的な個人情報を組立てていく。
これが、なかなかおもしろい。

毎日散歩で20頭近く顔を合わせ、
それをリストアップすると年間200頭を超える。
その中で、犬の名前を知っているのが約半分の100頭。
オーナーさんの家族構成から職業までわかっているが、
本名は聞いたことがない、住んでいる場所もわからない。
全く、奇妙なコミュニケーションだ。


投稿者 ajkosaka : 00:19 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年11月28日

また延期

日程がまたまた変更となった。
日付を指定して催促しないと、仕事が進まない。
余裕を持たせて日付を決めると、ギリギリまで仕事を始めない。
もう完成したかと思って、出かけてみると
やっぱりできていない。

これは、作家に原稿を依頼しているのではありません。
ゲージツ家に作品を依頼しているのでもありません。
プロの職人の匠の仕事でもありません。

フツーの工業製品の立会検査の話です。
今晩、もう一回確認しないと、明日もどうなるかわからない。

投稿者 ajkosaka : 11:06 | コメント (0) | トラックバック(0)

2006年10月16日

2007年カレンダー

来年のカレンダーのデザインが決った。
縦長なのは、A3サイズのみ制作するため。
 しかし、説得力のない写真ばかりで困ったものだ。
 用紙は厚めで反らないものを使用する。
 配布先も含めて、とりあえず10部作るか...








投稿者 ajkosaka : 02:40 | コメント (0) | トラックバック(0)