2008年7月19日

トライ&エラー

失敗だー! 前のパソコン本体は水冷式であった。
それに慣れてしまったのか、妙にファンのノイズが耳につく。
というわけで、静音ファンに交換した。
寸法を測って内部に収まる最大のものを選んだが、
見事に失敗。
取付けは問題なしだったが、ファンの回転数制御ができない。
ブンブン・ブンブン全速で廻りやがって、かえってうるさい。
即刻不採用の判定を下し、回転数制御のできるヤツをまた買ってきた。
今度のノイズは何とか許せる範囲である。

CPU ファンと、ケースファン2個は新しいサーバー用として使う予定。
例年通り、 真夏のサーバーメンテナンス だが、
今年は本体とOSの同時更新である。
Linux は自信がないので、相変らず Windows なのだが、
Vista Business で同じように動いてくれるであろうか?
これから1ヶ月、突然工事中の看板が出ても
気にしない! 気にしない!

2008年7月14日

そんなことがあるか?

MとM+ ちょっとしたきっかけでデジカメのメモリを入手した。
スペックは、M+ の 1GB である。
「メモリなんぞは記憶媒体なので、一時保管できればいい」
と思っていたが、
アクセス速度がデジカメの性能に大きく影響することがわかった。

何も気にせず、メモリを入替えて撮影をすると...
 ~オヤ! シャッタースピードが速くなっている。
 ~前と同じ AUTO の設定、被写体も場所も明るさも同じのだが。
 ~暑くなって、本体の血のめぐりでも良くなったんだろう。
後で調べてみると、MタイプよりM+タイプは 1.5倍の速度アップになっている。
これは、Hタイプ(従来品の2~3倍の速度)も試してみる価値がありそうだ。

パソコンと同じで、データの伝達速度が速ければ速いほど、
思わぬところでメリットが生れてくる。
たかが電子部品、されど電子部品ということか?

2008年7月11日

ボルゾイの顔

顔ながーい! 今朝の散歩はストライキ。
門から出たところで、
右に行くか左に行か意見の相違があったらしく、
そのまま家の中に戻ってしまったそうだ。
今は隣の部屋で寝くたれている。

散歩の途中でよく「ながーい顔」といわれる。
横から見ればそれは正しいのだが、
どこかのブログで紹介されている通り、
ボルゾイの顔は、実は六角形なのである。

なかなか見れないアングルなので写真をアップ。
(だからそれがどうした? と聞かれても適切な返答はない)

2008年7月 8日

時差出勤

誰もいない 天候不順で今日の散歩はお休みのつもりであった。
夕方になると雨があがり、薄日までさしてきた。
「それでは行くか」ということなり、
普段より1時間半ほど遅れた出発である。
出かけると、すぐに日没。お友達も家に帰る時刻ですれ違うだけ。
湿度は高いものの気温はさがり、風も涼しく感じられる。
もう暗いし誰もいないし、今日は水に入らないと思っていた。
しかーし、しかーし、
日々の日課は全く変更なし。
暗闇から現れた時はビショビショの状態。
いつものコースをいつも通りこなして、
帰宅は21時ちょっと前。
おかげで、帰宅時にはすっかり乾いてしまった。

今日の教訓:
<日が射していなくても、濡れた体は乾いてしまう>

2008年7月 4日

フロントラインの日

ハァー! フロントラインの前日には、シャンプーをする。
本日が一番きれいな(清潔な)状態である。
今日の散歩は入浴禁止。当然リードははずさない。
シャンプーの臭いが嫌なのか、
フロントラインが臭いのか、
草の上でゴロゴロが始った。
まあ、水に入れないストレスを発散しているのでいいだろう。
と思いきや、
 ~オイ! 何だか変な臭いがするぞ!
 ~これはフロントラインの臭いと違うぞ!
 ~キタナイ・クサイでまたシャンプーだぞ!
 ~川に入ってドブ臭い方がまだましだ!
しばらく説教をしてやったが、
帰宅の時間になると、臭いは薄れてわからなくなった。

人間の嗅覚の鈍感さに感謝・感謝である。

2008年6月30日

梅雨の中休み

入浴中 雨の日は散歩はお休み。家の中で一日中ゴロゴロしている。
天気の良い日は気温も上がる。気温が上がると...

お決まりの散歩パターンとなる。
入浴しては、猛ダッシュ。入浴しては、猛ダッシュ。
これを3回ほど繰り返した後、お友達のところへ合流する。
そこでは昼寝。
芝生の上でマッタリくつろぎ、誰とも遊ばない。
まわりでは、プロレスごっこ・ボール投げ・追いかけっこ。
多い時には10数頭の犬で賑わうのだが、
少し離れて熟睡している。
遊ばないなら家に帰って寝ればいいと思うが、
なかなか、そうはいかないらしい。
「私は昼寝をするために出てきた。」
ということのようだ。

2008年6月26日

不可思議

日本語を母国語として半世紀以上使っているが、まだよくわからないところがある。
それは、小学校の頃からのトラウマになっている「数」についてである。
「数」といっても、最近テレビのクイズ番組でよく見かける「物の数え方」ではない。
(箪笥の数え方・兎の数え方等々ではなく、それ以前のレベルである)

小学生の時、何かの授業で1から10まで起立して数えることになった。
「1、2、3、4、5、6、7、8、9、10」と言った後に、一同爆笑。
どうやら、「4」を「ヨン」、「7」を「ナナ」、「9」を「キュウ」と発音したからだった。
「4」は「シ」、「7」は「シチ」、「9」は「ク」といわなければいけなかったようだ。

ここから悩みが始まった。どういう時にどのように使い分けるのか?
「ヨン・ナナ・キュウ」を使う時、「シ・シチ・ク」を使う時、どっちも使ってかまわない時。
無意識に使い分けはできているつもりだが、どっちも使えるものが見つからない。
(¥94,700. をクマンシセンシチヒャクエンという人はいない)
(4月をヨンガツ、9月をキュウガツという人もいない)
エンピツ四本、四面楚歌、検定四級、四方八方...
春の七草、七転八倒、七転び八起き、伊豆七島...
九分の一、十中八九、九官鳥、九十九里浜...

少し眠くてボンヤリしていたが、脳味噌が活性化して、だんだん目が冴えてきた。

2008年6月22日

ゲーゲーのピーピー

体調不良 一週間ほど前、突然下痢と嘔吐に襲われた。
ゲーゲーとピーピーの連続である。
後ろから出るものは家の外、前から出るものは家の中、
と区分けしているようで、2時間おきに玄関から外へ出る。
ピーピーが終って戻ってくるとオシリにウンPベッタリ。
しばらくすると、今度はゲーゲー。
廊下ならまだ許せるがソファからベッドまで汚物だらけとなった。
(自分のベッドの上ではなく隣のオレの布団を汚しやがって...)
別に変な物を食べてはいないのだが、
とりあえず病院に連れていって診察してもらった。
結果は熱も平熱、脱水症状もなし。
「まあ、季節の変り目で体調を崩したんでしょう」との事。
注射を3本、錠剤と粉薬、それに吐き止めの水薬をもらって自宅で療養。
薬でなんとか症状は治まった。

もともと細い顔なのだが、なんだかゲッソリやつれたようにも見える。

2008年6月18日

どう見えるかな?

私の景色 このブログのスタイルシートはリキッドタイプを使用している。
参照するパソコンの解像度によって、
レイアウトが自動補正され、見やすくなる。(はずである)
ブラウザの表示ウィンドウを大きくしたり小さくすることで、
今まではレイアウトをチェックしていた。
実際のところ本当にそうなのか未確認だったので、
モニタの解像度をハードウェア上で切替えて表示させてみた。

結果は予想通りでカラム落ちもなく、まあこんなものでしょう。
現在、ポップアップする画面は固定サイズである。
次の課題は、参照しているブラウザの設定に合わせて、
ポップアップ画面もリキッドタイプに切替えることである。

2008年6月15日

画像テスト

ボヤけてる? モニタが大きくなるとアラが目立ってしまい、
今まで満足していたものもダメに見えてくる。
どこで妥協するかが肝心ではあるが、
加工するソフトウェアも見直す必要がありそうだ。
ということで、ウィルスの恐怖に怯えながら、
これからフォトレタッチソフトを探すことにする。
新しいソフトを導入する時に、ウィルスの心配を何故するのか?
と疑問に思うかもしれないが、
知らない人は知らないし、
知っている人は知っているのである。

本日の photo は最近なかなかうまく撮れたもの、大きくするとやはりダメか...